安全性への取組
仕入れ方針
茶葉は少品種大量受注、茶器は多品種少量受注、いずれも生産業者を厳選しており品質には細心の注意を払っています。具体的には以下三つの条件を事前にチェックしています。
1.生産許可書を取得しているか
2.品質管理基準の認定を取得しているか
3.茶葉は残留農薬の検査を合格しているか
尚、基本的に日本では茶葉と茶器については、輸入業者(個人輸入を除く)の場合、輸入時税関検査があり、茶葉は残留農薬、茶器はカドミウムと鉛の試験がありますので、パスしなければ輸入できませんので、ご安心下さい。
クリックすると証明書が表示されます。※転載禁止
<生産者の残留農薬検査証明>
どの茶葉・等級で検査するかは生産者が自主的に決める。
台湾茶 鉄観音 大紅袍 碧螺春 西湖龍井 安吉白茶 太姥翠芽 白毫銀針 茉莉花茶(ジャスミン)
<輸入時の検査証明>
茶葉 茶器(無断転載禁止より掲載不可)
2010-11-22 16:19
ご案内
|